スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

続:Rear Sling Adaptor 取り付け編

オッス! オラおかか! 前回Rear Sling Adaptor M16/A2用 を取り付けたんだけどこいつがスゲー・・・

すいません、フツーにいきましょう
前回購入した
Rear Sling Adaptor はなぜかスイベル用の穴がちいさく
ワンポイントスリングが通らないという素敵なトラブルが発生しました。

そこで、今回は

色々と試行錯誤してみた所、結局パラコードに落ち着きました。

最初に、キーホルダー用のリングを取り付けてみたのですが、ぐいぐいと引っ張るうちに
段々リングが大きくなり、しまいには外れてしまいました。
もしやるのであれば固めのものがいいかもしれません。

次に、カラビナを入れて見ましたが、傷だらけになって、しまいには壊れました。

でもって、パラコード。工夫した点は
パラコードを編みこんで、自由な位置でスイベルを通せるようにしました

体格やその時の装備で微調整可能。
カチャカチャという金属音もしないので個人的には満足



ただちょっと見た目が。

そして、穴が大きめのアダプターがフリーダムアートさん
から10月5日にメーカー出荷されるそうです!!

くそうもう少し待っておけばよかった!  


2010年10月04日 Posted by おかか  at 21:03Comments(0)Equipment