ストックin
アームズマガジン三月号に一月三日のゲームの記事が載ってました。
自分とリーダーもこっそり写ってますw
嫁にアームズマガジンを読ませた所、「あたしもゲーム行こうかな?」
とちょっと乗り気のご様子。
そしてなぜかウピウピ隊の記事を見て、「このピンクの銃にします。早く買ってください。」
え
えっ!
・・・とりあえずみさみささん以外で所持している方、使用した感想をお願いします。
じゃ、本題はいりますか。
前回のゲームで破損したM4、ストック内に配線を引きなおす事に。
左から元々持っていたパイプ内のワッシャ、リーダーから貰った切れ込みのある奴
配線用のスペースを確保するためにリーダーからワッシャを貰ったんですが、このストックパイプ
には対応していませんでした。

仕方ないのでハンズにて、コタツの足をつける部品
やすりでちょちょいと削っておきました。
ここらへんは他の方の記事の方が詳しいとおもいます。
熱収縮チューブをかませる前に自分はビニテを入れています。
色を付けておくことで端子の付け間違いをなくす、ショートを防ぐの二点のためです。


この後、チューブをずらしてかぶせています。
ストックが収まることを確認して様子を見て調整します。

端子もしっかり格納できる事を確認!

あとはバッテリーを買わないと・・・
自分とリーダーもこっそり写ってますw
嫁にアームズマガジンを読ませた所、「あたしもゲーム行こうかな?」
とちょっと乗り気のご様子。
そしてなぜかウピウピ隊の記事を見て、「このピンクの銃にします。早く買ってください。」
え
えっ!
・・・とりあえずみさみささん以外で所持している方、使用した感想をお願いします。
じゃ、本題はいりますか。
前回のゲームで破損したM4、ストック内に配線を引きなおす事に。
左から元々持っていたパイプ内のワッシャ、リーダーから貰った切れ込みのある奴
配線用のスペースを確保するためにリーダーからワッシャを貰ったんですが、このストックパイプ
には対応していませんでした。
仕方ないのでハンズにて、コタツの足をつける部品
ここらへんは他の方の記事の方が詳しいとおもいます。
熱収縮チューブをかませる前に自分はビニテを入れています。
色を付けておくことで端子の付け間違いをなくす、ショートを防ぐの二点のためです。
この後、チューブをずらしてかぶせています。
ストックが収まることを確認して様子を見て調整します。
端子もしっかり格納できる事を確認!
あとはバッテリーを買わないと・・・
もう一つこっそりですが、全体写真以外に「SATOSHI」が見切れて写ってる写真があります。
要チェック!